弁護士と事務員が抱える問題を解決する
法律事務所のための
業務管理システム
loiozは、顧客管理・案件管理・裁判期日などのスケジュール管理から会計処理・事務所内のコミュニケーションまでワンストップで使えるクラウドシステムです!!

loiozロイオズは顧客管理、案件管理、裁判管理、予定管理、会計処理、事務所内のコミュニケーションまで幅広く対応しており、loiozを導入することで業務効率化、処理スピード、正確性を高めることができます。
loiozの3つの特徴
マニュアルに頼らなくても操作できるシンプルなシステム
loioz(ロイオズ)の画面は、直感的に分かりやすく操作がしやすいことが特徴です。マニュアルがなくても簡単に覚えることができます。

現役の弁護士とパラリーガルが監修
loioz(ロイオズ)の開発には、現役の弁護士とパラリーガルも関わっており、実務に基づいた案件管理、訴訟進行、裁判期日などのスケジュール管理から、会計管理、事務所内のコミュニケーションまで幅広く対応しています。

場所を選ばず、どこからでも利用できるクラウドシステム
loioz(ロイオズ)はクラウド型のシステムのため、顧問先や裁判所、移動中など、場所を選ばずに予定や事件の進捗を確認し、必要な連絡を事務所のスタッフといつでも行うことができます。

loioz導入のメリット
紙を中心としたアナログな業務が多い法律事務所ですが、loioz(ロイオズ)を導入することで、事務所全体の業務効率を高めることができます。
loioz導入前 – before -
情報が散らばっていると、同時に処理できる事件数にも限界。。。
紙ベースのアナログな業務スタイルでは、業務が煩雑になり、確認漏れ、対応に遅れが発生することも。

loioz導入後 – after -
loiozで情報管理を統一化することで業務効率がアップ!
事務所内における共同作業やコミュニケーションも合理化され、多くの事件に対応することができます。

業務ツールの導入に伴う「心配」を解消!
導入を検討するにあたり、「セキュリティ」・「導入サポート」についてご心配になる方も多いかと思います。しかし、loioz(ロイオズ)は「セキュリティ」・「導入サポート」について十分な性能・体制を用意しております。

「セキュリティは大丈夫?」
大事な顧客情報を守ります。
loiozではお客様に安心してご利用いただくためにセキュリティの確保と向上に努めています。
loiozのセキュリティへの取り組みはこちら

「導入はうまくできるの?」
万全の導入サポートにおまかせください!
「うちの事務所は紙だらけ」「事件処理は先生の頭の中」「本当にシステムを切り替えられるの?」そんな心配ご無用です!導入から運用まで確実にフォローします!
loiozは、法律事務・事件処理に必要な機能を網羅!
loioz(ロイオズ)の開発にあたっては、法律事務所の業務遂行に必要な機能を満たせるよう、現役の弁護士・パラリーガルが徹底的にレビューを繰り返し行っております。今後も、新機能を続々追加予定です!


カレンダー
弁護士全員のスケジュールや会議室などの施設管理を1つの画面で一元管理。

顧客案件一覧
依頼者や案件情報を台帳として一覧表示。 様々な検索条件で絞り込みができ利益相反チェックにも対応。

顧客案件管理
顧客情報や案件情報のほか、細かな属性情報まで一元管理。

裁判管理
民事訴訟、刑事訴訟に対応。カレンダーと連携する期日予定も簡単に管理。

会計管理
報酬登録や依頼者入金、実費明細まで細かな会計管理機能を実装。

業務履歴
顧客の問い合わせ記録や業務処理に関わる対応結果を、 いつ・誰が・どのような対応を行ったのか、簡単に共有。

帳票出力
繰り返し利用する送付書・期日請書・精算書などを簡単に出力。

メッセージ
業務履歴と連動する所内コミュニケーションツール。 社内外問わず必要な情報をタイムリーに連携。

タスク管理
案件ごとに増えていくタスクをloiozで一元管理。作業依頼や指示をタスクとして登録することで、担当者ごとに進捗状況を全体で把握することができます。

ファイル管理
電子化された事件記録をloiozにアップロードすることで、事務所外からでも必要なデータに素早くアクセスすることができます。
※上記の機能以外にも、今後随時アップデートにより新機能を追加予定
loioz導入でよくある質問
loioz(ロイオズ)の機能から導入方法などについて、実際に導入を検討する上で気になる質問に答えています。
loioz(ロイオズ)は、クラウド型のサービスとなります。
専用のソフトウェアをインストールする必要はございません。
loioz(ロイオズ)を快適にご利用いただくための推奨環境は以下のとおりです。
■PC
※Google Chrome のダウンロードは、こちら から行えます。
■スマートフォン
サポート内容、対応時間の詳細は、以下のとおりです。
■ 操作方法等の一般問い合わせ
・一般問い合わせは、メールでのみの受付となります。
・メール受付時間は、24時間365日とします。
・メール返信は、 平日(月~金、祝日および当社指定の休日を除く)10時から18時とし、
18時以降に受信した問い合わせについては、翌営業日でのご返信となります。
■ システム障害等の技術的な問い合わせ
・システム障害問い合わせは、メールでのみの受付となります。
・メール受付時間は、24時間365日とします。
・メール返信は、平日(月~金、祝日および当社指定の休日を除く)10時から18時とし、
18時以降に受信した問い合わせについては、翌営業日でのご返信となります。
無料トライアル期間中における解約のお手続きはございません。
無料トライアル終了後、有償プランのお申し込みがない場合は、サービスの提供契約が自動的に解約されます。
はい。月の途中でも解約をお申し込みいただくことができます。
※解約のお申し込みをした場合、当月末をもってサービスの提供契約が解約されますので、
当月末までサービスにログインすることができます。
料金プラン
